2008年08月07日

弘法大師再築の三つの特徴その1

弘法大師再築の三つの特徴その1

弘法大師再築の三つの特徴

第一は両岸の岩山に挟まれた幅六十間(弘法大師再築当時)(一〇九・二メートル)の

谷に高い堤防を築くために、堤防を直線的にしたのでは下流側堤防盛土斜面が大きくなって、

築堤土量の増加や洪水を排除する余水吐放水路の工事が難しくなる。

このため堤防をアーチ状にしてこれらの問題を解決している

現在の堤防もその工法を継承している

弘法大師再築の三つの特徴その1
アーチ状の堤防の形状がよくわかる(2007年6月13日ゆる抜き当日)
向って左側が池です





同じカテゴリー(満濃池の歴史・史跡)の記事画像
初夏の満濃池
初冬の満濃池 護摩壇より
6月15日正午に満濃池初閖抜き無事に
満濃池 ゆるジオラマ完成
9月6日 空海塾開催します
空海塾入門 かりん会館(満濃池)
同じカテゴリー(満濃池の歴史・史跡)の記事
 初夏の満濃池 (2019-06-21 13:39)
 初冬の満濃池 護摩壇より (2018-12-08 10:03)
 6月15日正午に満濃池初閖抜き無事に (2018-06-16 14:48)
 満濃池 ゆるジオラマ完成 (2018-04-24 03:00)
 9月6日 空海塾開催します (2016-08-22 08:34)
 空海塾入門 かりん会館(満濃池) (2016-02-16 17:59)

Posted by まんのう池コイネット at 17:30│Comments(0)満濃池の歴史・史跡
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
弘法大師再築の三つの特徴その1
    コメント(0)