2016年06月01日
満濃池周辺の紫陽花情報
満濃池周辺には様々な紫陽花が植えられていて、種類も多いため花の見頃は比較的長いようです
ここではその幾つかの紫陽花を紹介します

満濃池取水塔へ向かう導入路脇に咲く紫陽花です

神野寺境内に咲く額紫陽花です

神野山に咲く山紫陽花です

そして蛍見公園水車小屋脇に咲く額紫陽花もそろそろ咲き出すでしょう
ここではその幾つかの紫陽花を紹介します
満濃池取水塔へ向かう導入路脇に咲く紫陽花です
神野寺境内に咲く額紫陽花です
神野山に咲く山紫陽花です

そして蛍見公園水車小屋脇に咲く額紫陽花もそろそろ咲き出すでしょう
2016年05月20日
満濃池蛍見公園 蛍はまだかな~
満濃池から金倉川へと水が流れ始めるところにある蛍見公園にほんの僅かですが
ホタルが飛び出しました。写真がうまく撮れなかったまでコラージュをお届けします
また芍薬も今丁度満開の時期を迎えて、艶やかな姿を披露しております


黄菖蒲も咲き出し、花水木は種の準備に楓は種を飛ばす準備が整ったようです



まだ見頃まではしばらくありますが水車小屋前の紫陽花の蕾が大きく膨らんで、梅雨の季節を待っているように見えます

ホタルが飛び出しました。写真がうまく撮れなかったまでコラージュをお届けします
また芍薬も今丁度満開の時期を迎えて、艶やかな姿を披露しております


黄菖蒲も咲き出し、花水木は種の準備に楓は種を飛ばす準備が整ったようです



まだ見頃まではしばらくありますが水車小屋前の紫陽花の蕾が大きく膨らんで、梅雨の季節を待っているように見えます

2016年04月07日
満濃池森林公園の桜も満開から散り花に
満濃池西側に広がる森林公園の桜も盛りをすこし過ぎて散り桜になっています。

進入路の桜のトンネルもこの様に

まだ枝垂れ桜は満開の見頃で、メジロの群れも集まっている様です。
桜のライトアップは六日までで終了しましたが昼間の花見客も賑わっています。
花が散ると緑の葉っぱに覆われて、新緑が映える初夏へと移って行くのです^ - ^

進入路の桜のトンネルもこの様に

まだ枝垂れ桜は満開の見頃で、メジロの群れも集まっている様です。
桜のライトアップは六日までで終了しましたが昼間の花見客も賑わっています。
花が散ると緑の葉っぱに覆われて、新緑が映える初夏へと移って行くのです^ - ^
2016年03月05日
思わぬ日和の満濃池
ぽかぽか陽気に包まれた3月5日の午後、満濃池が見渡せるかりん会館前のかりん広場へ行ってみました
そこから望んだ満濃池です
かりん亭の上の道から取水塔

少し上って護摩壇岩の向こうに見える取水塔

広場の頂上、醍醐桜の横から大川山を

そして湖畔一番早咲きの「陽光桜」

この陽気だと桜の開花も早まるでしょう、お隣の満濃池森林公園では枝垂れ梅かせ見頃を迎えています
そこから望んだ満濃池です
かりん亭の上の道から取水塔

少し上って護摩壇岩の向こうに見える取水塔

広場の頂上、醍醐桜の横から大川山を

そして湖畔一番早咲きの「陽光桜」

この陽気だと桜の開花も早まるでしょう、お隣の満濃池森林公園では枝垂れ梅かせ見頃を迎えています
2016年02月29日
Facebookを始めました、よろしくお願いします
情報伝達の一つの手段として、SNS(ソーシャルネットワークシステム) Facebookに「まんのう池コイネット」のFacebookページを立ち上げることとなりました。
ホームページやブログ共々今後ともよろしくお願いします
なお、まだFacebookに登録していらっしゃらない方には時代の流れということで、ご了承ください
Facebook「まんのう池コイネット」へはこのページ左サイド最上部のバナーよりお入りください

ホームページやブログ共々今後ともよろしくお願いします
なお、まだFacebookに登録していらっしゃらない方には時代の流れということで、ご了承ください
Facebook「まんのう池コイネット」へはこのページ左サイド最上部のバナーよりお入りください
