この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2019年06月21日

初夏の満濃池


満濃池かりん会館からの展望です。
新緑から夏へ向かう満濃池が一望できる絶景ポイントですね(^。^)  

2018年12月08日

初冬の満濃池 護摩壇より


予報通り寒空の満濃池になりましたが、渡り鳥は冷たそうな水面に浮かんでました。  

2018年11月14日

満濃池五穀山神野寺の紅葉

境内全体にもみじを植えてある神野寺さんは秋になるとお山全体がもみじの紅葉に包まれているかのように見えます。
真っ赤に紅葉しきった物や今からの物、まだまだくっきりとした緑が残っているものなど、様々なもみじを見ることができます。
場所は満濃池を登り切った坂の頂上にあります。
今季今がチャンスです!!















  


2018年06月16日

6月15日正午に満濃池初閖抜き無事に


満濃池は灌漑用水として中讃地区の5市町を潤します、初夏の風物詩でもある閖抜きは大勢の見物人を集め盛大に行われました。

写真は樋門よりあふれ出る毎秒5トンの放水の様子です。


  


2018年05月17日

閖抜きを待つ満濃池

取水等より東五毛方面

満水状態の満濃池取水等から東方向の五毛を撮りました。
満濃池はこの方向が一番長く見渡せます。





取水等付近からアーチ形の堤防を撮りました、緩やかなアーチがうかがえると思います。



取水等から西のワンド

取水等進入路から見ると黄菖蒲が咲き出しました。



  


Posted by まんのう池コイネット at 10:54Comments(0)満濃池の自然満濃池の施設紹介

2017年10月29日

台風22号の影響で満濃池の放水量増す

台風による降雨で満濃池は以前から満水状態のまま、台風22号を受け止めるようになってしまったようです。

流入した分はすべて金倉川へと落ちますから、写真のような有様に

どうか下流域の方はまた金倉川の橋を渡られる方はご注意ください

























  


Posted by まんのう池コイネット at 17:28Comments(0)満濃池の自然満濃池観光・宣伝池めぐり

2017年05月20日

夏空の満濃池




















陽射も日々強くなる今日この頃ですが、満濃池の湖面にも夏のような日差しが降り注いでいます。
水量は早場米の作付などでの放水の為か、70%を切っているように思われます、でもまだまだ貯水量には余裕があります。
青空に白い雲が似合う季節になってきました。
6月13日(正午)の初閖抜きを待つように悠々と水を湛えている満濃池です。



  


Posted by まんのう池コイネット at 17:51Comments(0)満濃池の自然

2017年03月26日

満濃池 陽光桜開花しました

2017年3月26日 現在の満濃池かりん亭(うどん屋さん)横の「陽光桜」の開花情報です

少し気温が下がったのか開花が止まったように思いますがあと数日もすれば満開となるでしょう

陽光桜はまんのう池周辺にある20種類近くある桜の中でも一番艶やかな花を咲かせますし、湖畔に春をつける花でもあります。

どうぞ満開の陽光桜をご覧にお出でください^^
























  


Posted by まんのう池コイネット at 15:45Comments(0)満濃池の自然満濃池観光・宣伝

2016年11月03日

蛍見公園 牡丹園の冬を越す準備

満濃池蛍見公園 牡丹園の冬を越す準備が整ったようです
夏場の渇水期に心ある町会議員さんによる散水が功を奏して、多くの牡丹が枯れずに済んだようで、大変嬉しく思います。
来年のゴールデンウィーク辺りの開花が楽しみです(^-^)v


























  


Posted by まんのう池コイネット at 13:53Comments(0)満濃池の自然ほたる見公園

2016年06月01日

満濃池周辺の紫陽花情報

満濃池周辺には様々な紫陽花が植えられていて、種類も多いため花の見頃は比較的長いようです

ここではその幾つかの紫陽花を紹介します


















満濃池取水塔へ向かう導入路脇に咲く紫陽花です































神野寺境内に咲く額紫陽花です






































神野山に咲く山紫陽花です



















































そして蛍見公園水車小屋脇に咲く額紫陽花もそろそろ咲き出すでしょう




  


2016年05月20日

満濃池蛍見公園 蛍はまだかな~

満濃池から金倉川へと水が流れ始めるところにある蛍見公園にほんの僅かですが

ホタルが飛び出しました。写真がうまく撮れなかったまでコラージュをお届けします

また芍薬も今丁度満開の時期を迎えて、艶やかな姿を披露しております


























































黄菖蒲も咲き出し、花水木は種の準備に楓は種を飛ばす準備が整ったようです







































































まだ見頃まではしばらくありますが水車小屋前の紫陽花の蕾が大きく膨らんで、梅雨の季節を待っているように見えます










  


Posted by まんのう池コイネット at 13:18Comments(0)満濃池の自然満濃池近隣ほたる見公園蛍見公園便り池めぐり

2016年05月13日

満濃池周辺にも初夏の風が

讃岐満濃池にも日々初夏の便りが届くようになりました

ほたる見公園には黄菖蒲や花梨の実、牡丹が終わり、芍薬がそろそろ咲き出します

満濃池樋門付近も新緑に覆われ、水も温んできたようです。

また別格札所神野寺境内も青葉が目立ち、勢いづいているようです

爽やかな初夏の風に吹かれに満濃池を訪れてみてください、日常とは違った出会いがあるかもしれませんよ^^

6月15日正午の満濃池初ゆる抜きにもぜひお越しください、讃岐の原風景が見られることでしょう




























































  


2016年04月24日

満濃池蛍見公園の牡丹の開花が始まりました

満濃池下の蛍見公園にある牡丹園では今、大輪の花が見事に咲いています、見頃はGW頃までになると思いますが、まだまだ蕾も沢山あり今からが楽しみです。

場所は満濃池下の信号機から橋を渡った所にある駐車場を奥に進んだ所で、水車小屋が目印です。
午前中の陽射しがあまり強くない時が花がイキイキとしてより綺麗に見れるでしょう















  


Posted by まんのう池コイネット at 12:57Comments(0)満濃池の自然満濃池近隣蛍見公園便り

2016年04月19日

夢桜の会 植樹三千本記念碑建立

満濃池を桜の名所にを合言葉に掲げ、植樹3千本を達成した

夢桜の会がこの度、達成記念碑を建立しました



















また満濃池周辺に植樹された桜の位置図なども一緒に設置される運びとなりました
イラストを多用してとても見やすく作られ、桜ロードの名称や位置が極め細かく記されているようです


















今年はすでに葉桜となっていますが来年以降も綺麗な花を咲かせてくれることでしょう




















  


Posted by まんのう池コイネット at 13:47Comments(0)満濃池の自然ブログ・ホームページ近郊満濃池観光・宣伝

2016年04月14日

満濃池五穀山神野寺にも

満濃池湖畔にある五穀山神野寺の境内では、桜は葉桜となりオンツヅジなどの初夏の花が咲き出したようです。

お遍路さんの姿も多く見かけるようになり、長かった冬を過ぎ春の息吹をいっぱいに受け、季節は初夏へと向かいつつあります。

満濃池堤防付近でも葉桜現物の観光客の方や日曜市(かりん市)を訪れる方も多く賑わっています。



神野寺本堂とお遍路さん 

















手水鉢の水も温んで来ました




































真っ赤なオンツツジが咲き出しています
















おみくじを結ぶ木々も風に揺れて
















満濃池の水量は例年のようにほぼ満水状態を保っていて、これからは渡り鳥が故郷へ帰る姿も見られるようになります。
天候が安定してくると山々の新緑が鮮やかになり、池堤防から眺める讃岐山脈も色鮮やかです。
春の良き日に一度満濃池や神野寺周辺を散策してみてください

なお、堤防東詰のかりん亭(うどん屋さん)脇の坂道を登ると満濃池の資料や写真を展示してある「かりん会館」(町営・無料)にたどり着きます。満濃池を一望できるホールや展望施設もあり、一見の価値ありです。

ではみなさんのお越しをお待ちしておりますm(__)m







  


Posted by まんのう池コイネット at 13:59Comments(0)満濃池の自然満濃池近隣神野寺だより満濃池観光・宣伝

2016年04月07日

満濃池森林公園の桜も満開から散り花に

満濃池西側に広がる森林公園の桜も盛りをすこし過ぎて散り桜になっています。




進入路の桜のトンネルもこの様に



まだ枝垂れ桜は満開の見頃で、メジロの群れも集まっている様です。

桜のライトアップは六日までで終了しましたが昼間の花見客も賑わっています。
花が散ると緑の葉っぱに覆われて、新緑が映える初夏へと移って行くのです^ - ^  

Posted by まんのう池コイネット at 12:19Comments(0)満濃池の自然満濃池近隣池めぐり近郊満濃池観光・宣伝

2016年04月06日

桜が満開に 満濃池

満濃池湖畔の桜が満開から散り花になりかけています。

湖面に映る桜はまた格別の趣がありますね

今年最後の花見は今週末になるかもしれません

お天気が心配ですが一度満濃池にお越しください

桜は黄緑色の葉っぱもそろそろ出始めて、新緑の季節が近いことを感じます















  

Posted by まんのう池コイネット at 11:17Comments(0)満濃池の自然満濃池近隣池めぐり

2016年03月30日

満濃池の桜の開花進む

満濃池湖畔では濃紅色の陽光桜を始め大島桜やソメイヨシノなどが共演を始めました







同じ桜とは思えないような咲きっぷりを間近でご覧になって下さい








また神野寺うらの神野山でも真っ白な辛夷の花が今、ちょうど見頃を迎えています
お誘い合わせの上、ぜひおいでください^^








  


Posted by まんのう池コイネット at 09:33Comments(0)満濃池の自然満濃池近隣池めぐりボランティアガイド

2016年03月22日

満濃池の陽光桜が咲き始めました

満濃池堤防をかりん亭(うどん屋さん)の方を見ると一際艶やかな濃紅色の桜がすぐ目に入ると思います。

それが「陽光桜」です。





遠目からもすぐ近くからも見ることが出来ますし、広場もありますからお花見には最適でしょう
見頃は今週末辺りが満開になるかもしれません

陽光桜から山手に登ると「かりん会館」があり、満濃池の歴史資料や桜の話題、満濃池の写真などを常設してありますので、
お越しの際はぜひお立ち寄り下さい。

スマホをお持ちの方はBeacon mailアプリをインストールしてかりん会館へ行くと「満濃池絵葉書」をもれなくプレゼント中です。





神野寺周辺や神野神社境内にもソメイヨシノなどの桜がありますので、お花見シーズンは比較的長く続くところです
ぜひ一度お越しください。




  


Posted by まんのう池コイネット at 17:16Comments(0)満濃池の自然池めぐりブログ・ホームページ

2016年03月05日

思わぬ日和の満濃池

ぽかぽか陽気に包まれた3月5日の午後、満濃池が見渡せるかりん会館前のかりん広場へ行ってみました

そこから望んだ満濃池です

かりん亭の上の道から取水塔










少し上って護摩壇岩の向こうに見える取水塔










広場の頂上、醍醐桜の横から大川山を










そして湖畔一番早咲きの「陽光桜






この陽気だと桜の開花も早まるでしょう、お隣の満濃池森林公園では枝垂れ梅かせ見頃を迎えています



















  


Posted by まんのう池コイネット at 17:08Comments(0)満濃池の自然満濃池近隣池めぐり近郊