この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2016年06月01日

満濃池周辺の紫陽花情報

満濃池周辺には様々な紫陽花が植えられていて、種類も多いため花の見頃は比較的長いようです

ここではその幾つかの紫陽花を紹介します


















満濃池取水塔へ向かう導入路脇に咲く紫陽花です































神野寺境内に咲く額紫陽花です






































神野山に咲く山紫陽花です



















































そして蛍見公園水車小屋脇に咲く額紫陽花もそろそろ咲き出すでしょう




  


Posted by まんのう池コイネット at 10:01Comments(0)モブログ満濃池近隣神野寺だよりほたる見公園蛍見公園便り

2016年05月20日

満濃池蛍見公園 蛍はまだかな~

満濃池から金倉川へと水が流れ始めるところにある蛍見公園にほんの僅かですが

ホタルが飛び出しました。写真がうまく撮れなかったまでコラージュをお届けします

また芍薬も今丁度満開の時期を迎えて、艶やかな姿を披露しております


























































黄菖蒲も咲き出し、花水木は種の準備に楓は種を飛ばす準備が整ったようです







































































まだ見頃まではしばらくありますが水車小屋前の紫陽花の蕾が大きく膨らんで、梅雨の季節を待っているように見えます










  


Posted by まんのう池コイネット at 13:18Comments(0)モブログ満濃池近隣ほたる見公園蛍見公園便り池めぐり

2016年05月13日

満濃池周辺にも初夏の風が

讃岐満濃池にも日々初夏の便りが届くようになりました

ほたる見公園には黄菖蒲や花梨の実、牡丹が終わり、芍薬がそろそろ咲き出します

満濃池樋門付近も新緑に覆われ、水も温んできたようです。

また別格札所神野寺境内も青葉が目立ち、勢いづいているようです

爽やかな初夏の風に吹かれに満濃池を訪れてみてください、日常とは違った出会いがあるかもしれませんよ^^

6月15日正午の満濃池初ゆる抜きにもぜひお越しください、讃岐の原風景が見られることでしょう




























































  


2016年04月24日

満濃池蛍見公園の牡丹の開花が始まりました

満濃池下の蛍見公園にある牡丹園では今、大輪の花が見事に咲いています、見頃はGW頃までになると思いますが、まだまだ蕾も沢山あり今からが楽しみです。

場所は満濃池下の信号機から橋を渡った所にある駐車場を奥に進んだ所で、水車小屋が目印です。
午前中の陽射しがあまり強くない時が花がイキイキとしてより綺麗に見れるでしょう















  


Posted by まんのう池コイネット at 12:57Comments(0)満濃池近隣蛍見公園便り

2015年06月27日

満濃池 蛍見公園のもみじの種

満濃池蛍見公園のもみじに今ピンクの種が沢山ついています

秋には茶褐色に熟れて、風に舞うプロペラのように旅立っていきます








  


Posted by まんのう池コイネット at 08:57Comments(0)ほたる見公園蛍見公園便り

2015年05月02日

満濃池蛍見公園 牡丹園の芍薬

蛍見公園の牡丹も見頃ですが、続いて芍薬が開きだしました

牡丹園から少し階段を登ったところにあります

朝露の残る午前中が見頃となっていますよ



























  


Posted by まんのう池コイネット at 08:17Comments(0)ほたる見公園蛍見公園便り満濃池近隣

2015年02月05日

満濃池堤防と牡丹園

冬枯れの満濃池堤防
















この時期は山茶花が咲いて冬色の樋門周辺に華を添えています
遠く大川山には薄っすらと雪が見えます




牡丹の新芽が小さく伸びだしていました


  


Posted by まんのう池コイネット at 14:54Comments(0)蛍見公園便りブログ・ホームページ

2015年01月15日

蛍見公園の冬景色

静まり返った蛍見公園にも冬の優しさがあります
















枯れたようにみえる紫陽花も春の息吹を準備中なのです

















満濃池から流れ出る金倉川の流れも止まることはありません

少しずつ少しずつ流れ出ています



















  

Posted by まんのう池コイネット at 16:22Comments(0)ほたる見公園蛍見公園便り

2013年04月13日

蛍見公園牡丹桜満開

蛍見公園対岸の牡丹桜が満開となっています

真ん中どころの大島桜は葉桜になり始めてますが薄いピンクと濃いめのピンクのグラデーションが今とても見頃です









  

Posted by まんのう池コイネット at 14:41Comments(0)ほたる見公園蛍見公園便り

2013年04月09日

満濃池蛍見公園 牡丹桜

蛍見公園の牡丹桜が今朝から咲き始め大分ピンク色が濃くなってきました




ここ二三日で満開になるでしょうか

  

Posted by まんのう池コイネット at 16:35Comments(0)ほたる見公園蛍見公園便り

2012年04月29日

ヤギの子供です

蛍見公園駐車場の対岸にヤギの赤ちゃん「桜ん坊」がお天気のいい日には草を食んでいます

どうぞ遊びに来てあげてください




人には慣れていますから近寄ると嬉しそうにスリスリしてきますよ

  


Posted by まんのう池コイネット at 12:44Comments(0)蛍見公園便り

2012年04月21日

満濃池 蛍見公園 牡丹開花

蛍見公園の牡丹 やっと開花です

まだまだ数は少なめですが蕾がたくさんあるので、次々と咲いてくれると思います





対岸ではボタン桜がちょうど満開の時を迎えています

ソメイヨシノでお花見をし損なった方はぜひこの機会に!!





  


Posted by まんのう池コイネット at 17:59Comments(0)蛍見公園便り

2011年10月29日

満濃池 蛍見公園の秋

満濃池周辺にも秋の訪れが目に見えて進んでいます

樋門付近に整備されている蛍見公園の様子です


かりんの実が秋の空に映えています







もみじの紅葉はもう少し後のようですね








周りの山々の色も変わり始めました




  


Posted by まんのう池コイネット at 16:36Comments(0)蛍見公園便り

2011年04月26日

蛍見公園 牡丹

満濃池から流れ出る金倉川の右岸にある牡丹園の今日の様子です


白いハナミズキは霜に当たったのか茶色の模様入りになりました




牡丹の開花はこんな感じでまだまだの状態です 今からが楽しみ




つつじは5月に入ってからかな



  


Posted by まんのう池コイネット at 11:25Comments(0)蛍見公園便り

2010年04月20日

八重桜満開

蛍見公園の向かいの八重桜が見ごろを迎えています
樋門・分水・余水吐けの滝・金倉川・・・ちょっと濃いめのピンクが彩りを添えています



全国都道府県ごとに情報が集まる「観光ナビレポート」

クリックお願いしま~す にほんブログ村 香川情報です
  


Posted by まんのう池コイネット at 10:15Comments(0)蛍見公園便り

2009年05月21日

蛍見公園 芍薬

満濃池下のシャクヤク園からの便りです







今満開のシャクヤクです
場所は蛍見公園の奥になります
  


Posted by まんのう池コイネット at 17:54Comments(0)蛍見公園便り

2009年05月03日

蛍見公園の今


牡丹が終わり次は芍薬の季節です



桐の花が満開でいい香りが漂っています




水車とサツキ

  


Posted by まんのう池コイネット at 14:00Comments(0)蛍見公園便り

2008年04月20日

まんのう 牡丹桜満開

昨日は蛍見公園の牡丹が咲きだしたという話題でしたが今日は蛍見公園対岸の牡丹桜が満開の季節を向えています。

一本だけ白い桜(おそらくオオシマザクラ)が見えますが後はこいピンクで八重の牡丹桜です

足元にはスミレが
    


Posted by まんのう池コイネット at 07:00Comments(0)蛍見公園便り

2008年04月19日

まんのう 牡丹咲き始め

満濃池蛍見公園の牡丹園ではピンクと紫の大輪の牡丹が咲き始めました。12月に花を付けていたので心配していましたが何とか立派な花を咲かせています。まだ早咲きの種の開花が始まったばかりですので、今からゴールデンウィークあたりまでの楽しみとなるでしょう






牡丹は日差しに弱い花ですから午前中か曇や雨の日が見所となります
蛍見公園の牡丹はとても柔らかな色合いが特徴です
手入れも行き届いているので、次々と蕾をつけています
  


Posted by まんのう池コイネット at 10:29Comments(0)蛍見公園便り

2008年04月11日

満濃池 蛍見公園


満濃池の上り口に整備されている蛍見公園は名前の通り満濃蛍の生息地として知られていますが近年の蛍の状況は芳しくありません。今は桜などの春の花が咲き乱れもうすぐ牡丹や芍薬が華やかに咲きだします。


たんぽぽも主役です

  


Posted by まんのう池コイネット at 14:46Comments(0)蛍見公園便り