2008年06月28日
2008年06月21日
2008年06月03日
2008年05月20日
今朝の満濃池

おはようございます。
写真は今朝撮影したものです。
昨年と違って今年はたくさん水があり、池らしいです!
本日も雨らしいので、更に増えるかな?
ちなみに満濃池のゆるぬきは6月13日正午です
神野寺からのお知らせでした
2008年05月17日
2008年05月08日
2008年05月04日
2008年04月30日
2008年04月24日
2008年04月22日
2008年04月18日
満濃池 神野寺便り
満濃池湖畔にある四国別格17番札所神野寺(かんのじ)さんの境内に中国の花「イエライシャン」が咲きました

辺りには甘ーい香りが漂っています
満濃池の水位はちゃくちゃくと回復に満水までもう少し(でもかなりありますが)のところまで来ています

弘法大師像も水豊になって行く池を見つめていました

辺りには甘ーい香りが漂っています
満濃池の水位はちゃくちゃくと回復に満水までもう少し(でもかなりありますが)のところまで来ています

弘法大師像も水豊になって行く池を見つめていました

2008年04月17日
2008年04月05日
満濃池 神野寺桜便り

本日は当寺の桜を撮影してみました。
ほぼ満開といったとこでしょうか。境内の桜は何れも老木ですが、
毎年しっかり花を咲かせ参拝者を迎えてくれております。
ただ六、七日と雨の予報が…。八日の花祭り法要まで花が
もつかどうかが気がかりです。
photo by kannogi
2008年03月22日
満濃池 神野寺の涅槃桜

満濃池の一番桜といわれた神野寺境内の涅槃桜の今です。花はまだ元気に咲いています

葉っぱが大分出てきて木全体が少し大きく見えるようになりました。

ソメイヨシノの蕾もここ数日の間に丸く大きく膨らんでいます。

ホトゲノザの群生ですね 春の足音が聞こえます
2008年03月21日
2008年03月16日
穏やかな神野寺から
満濃池別格17番札所神野寺には春を告げるお遍路さんの一行が引っ切り無しに訪れます。

本堂前ではお念仏を

お線香を上げられて

お大師さんの銅像にも手を合わせ

次の札所へと

境内の奥では涅槃桜が静かにそれを見守っているようでした

本堂前ではお念仏を

お線香を上げられて

お大師さんの銅像にも手を合わせ

次の札所へと

境内の奥では涅槃桜が静かにそれを見守っているようでした