2008年03月05日

「満濃池に遊びて」 吉井勇 の歌碑

「満濃池に遊びて」 吉井勇 の歌碑
満濃池東詰めのかりん亭脇より上を望むと大きな石の碑が目に留まります。(上の写真赤枠)
たどり着くにはかりん亭のすぐ横の上り坂を神野神社境内付近まで上り
右に折れる道を辿ると行き着く事ができます。
またその先には「醍醐の桜」もあります。


「満濃池に遊びて」 吉井勇 の歌碑


これは「満濃池に遊びて」 吉井勇 の歌碑です。
水ならで慈悲のこころをたたえたり 大師の池はありがたきかも




Posted by まんのう池コイネット at 08:21│Comments(2)
この記事へのコメント
おはようございます。
先日の 桜の植樹の際は お世話になりありがとうございました。
大師の水はありがたいものです。この池にも満々と水があふれて欲しいものですネ。
コイネット楽しみにしています。
Posted by 熊さん at 2008年03月05日 08:43
>熊さん こちらこそお忙しい中ご参加くださり有難うございます。
同感でございます、満々と水を讃えた満濃池の姿こそ我々の誇りでもありますから<(_ _)>
Posted by まんのう池コイネットまんのう池コイネット at 2008年03月05日 14:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「満濃池に遊びて」 吉井勇 の歌碑
    コメント(2)