2008年03月31日

矢原屋敷跡の空海土産

矢原屋敷跡の空海土産
日本一のため池満濃池の修築の為高僧空海が逗留した矢原屋敷跡には空海がその当時としては非常に珍しかったかりんの苗木を持参し植樹したと伝えられています。今もその二代目が残っています。

矢原屋敷跡の空海土産
二代目のカリンは今新芽が沢山出ていますが幹には腐りが入ってるなどして少し弱り気味です。

矢原屋敷跡の空海土産
また矢原屋敷跡はその建物がなくなった跡、かなり前から木々が覆い茂り森となっています。
その中には大きな藪椿が花を沢山付けているものもあります

場所は↓




同じカテゴリー(満濃池近隣)の記事画像
満濃池五穀山神野寺の紅葉
満濃池周辺の紫陽花情報
満濃池蛍見公園 蛍はまだかな~
満濃池周辺にも初夏の風が
満濃池蛍見公園の牡丹の開花が始まりました
満濃池五穀山神野寺にも
同じカテゴリー(満濃池近隣)の記事
 満濃池五穀山神野寺の紅葉 (2018-11-14 11:26)
 満濃池周辺の紫陽花情報 (2016-06-01 10:01)
 満濃池蛍見公園 蛍はまだかな~ (2016-05-20 13:18)
 満濃池周辺にも初夏の風が (2016-05-13 11:49)
 満濃池蛍見公園の牡丹の開花が始まりました (2016-04-24 12:57)
 満濃池五穀山神野寺にも (2016-04-14 13:59)

Posted by まんのう池コイネット at 06:37│Comments(0)満濃池近隣
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
矢原屋敷跡の空海土産
    コメント(0)