2012年06月24日

満濃池 幻の滝現れる

満濃池が満水となり、余水吐けから金倉川へ放流するときにだけ現れる

滝を今見ることが出来ます。

満濃池 幻の滝現れる

かなりな水量ですので、轟音と共に水しぶきも上がっています。
ぜひ一度ご覧にお出でください

場所はこちらです↓



同じカテゴリー(満濃池の自然)の記事画像
初夏の満濃池
初冬の満濃池 護摩壇より
満濃池五穀山神野寺の紅葉
6月15日正午に満濃池初閖抜き無事に
閖抜きを待つ満濃池
台風22号の影響で満濃池の放水量増す
同じカテゴリー(満濃池の自然)の記事
 初夏の満濃池 (2019-06-21 13:39)
 初冬の満濃池 護摩壇より (2018-12-08 10:03)
 満濃池五穀山神野寺の紅葉 (2018-11-14 11:26)
 6月15日正午に満濃池初閖抜き無事に (2018-06-16 14:48)
 閖抜きを待つ満濃池 (2018-05-17 10:54)
 台風22号の影響で満濃池の放水量増す (2017-10-29 17:28)

Posted by まんのう池コイネット at 17:20│Comments(2)満濃池の自然
この記事へのコメント
お久しぶりですo(^-^)o暑い日が続きますねf^_^;満濃池もかなり水が減ってきてるのかな?私が最後に行った夜は幻の滝がまだ凄い音で流れていた頃ですから(^_^)前にコイネットさんが言っていた、もしかしたら秋口あたりまで蛍が..というのを思い出しまして(^O^)さすがにもう湿度も低いし気温が高すぎて生き残る蛍はいないですよね(-.-;)
Posted by 蛍っ子 at 2012年07月31日 02:14
蛍っ子さん
お久しぶりです(^^)/

平家蛍は長い間をかけて羽化しますので、秋口まで見ることはできます
いつ光っているかというと難しいですが先日も夜覗いてみると3匹ほど飛んではいませんが光ってました。

蛍の成虫の寿命は1週間程度で平家蛍も同じですが幼虫から成虫になる時期があまり決まってはいないのでぼつぼつ出てきているようです。運が良ければ・・・見れますね
Posted by まんのう池コイネット at 2012年08月06日 11:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
満濃池 幻の滝現れる
    コメント(2)