この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2017年07月02日

満濃池神野寺に梅雨の花

入梅してから少し経ちましたが満濃池五穀山神野寺にも梅雨の花、紫陽花が見事に咲いています。








ひと時の清涼として涼やかな風と共にお遍路さんの憩いの場としても境内が賑わっています。










五穀山神野寺
mannouike.com


  


Posted by まんのう池コイネット at 15:32Comments(0)神野寺だより

2017年05月20日

夏空の満濃池




















陽射も日々強くなる今日この頃ですが、満濃池の湖面にも夏のような日差しが降り注いでいます。
水量は早場米の作付などでの放水の為か、70%を切っているように思われます、でもまだまだ貯水量には余裕があります。
青空に白い雲が似合う季節になってきました。
6月13日(正午)の初閖抜きを待つように悠々と水を湛えている満濃池です。



  


Posted by まんのう池コイネット at 17:51Comments(0)満濃池の自然

2017年03月26日

満濃池 陽光桜開花しました

2017年3月26日 現在の満濃池かりん亭(うどん屋さん)横の「陽光桜」の開花情報です

少し気温が下がったのか開花が止まったように思いますがあと数日もすれば満開となるでしょう

陽光桜はまんのう池周辺にある20種類近くある桜の中でも一番艶やかな花を咲かせますし、湖畔に春をつける花でもあります。

どうぞ満開の陽光桜をご覧にお出でください^^
























  


Posted by まんのう池コイネット at 15:45Comments(0)満濃池の自然満濃池観光・宣伝

2017年02月16日

かりん会館 「空海塾」開講

空海塾
薬子の変より平安の謎を読み解く②

日時 平成29年2月21日(火) 午前10時~11時30分

場所 満濃池 かりん会館(まんのう町神野168番地7)

講師 渋谷啓一(香川県立ミュージアム学芸委員)

参加費/無料  定員30人(先着順)  主催 まんのう池コイネット

お申込み   かりん会館  0877-75-0200(毎水曜日休館)









  


Posted by まんのう池コイネット at 10:40Comments(0)かりん会館催し物

2017年01月15日

満濃池堤防にのぼりを発見!



さぬきのため池システムを農業遺産に登録しましょうという趣旨ののぼりでした。
以前満濃池は灌漑世界遺産に登録された経緯もありますが、今回はさぬきのため池システム全体を農業遺産に登録しようとする動きのようです。
ぜひ良い知らせを聞きたいものです^ ^  

Posted by まんのう池コイネット at 17:50Comments(0)満濃池観光・宣伝

2016年12月16日

かりん会館 「真魚の不思議な一日」上演

2016年11月26日(土曜日) 14時~
満濃池かりん会館に置いて「音楽ト朗読、二人奏二人語り。」の上演が開催されました。

空海の幼名「真魚」が体験する不思議な一日の物語を音楽と朗読で綴りました。

70名を超える参加者の方たちも日常とは違った時間を過ごし、真魚になったような感覚を味わったのではないでしょうか^^

フォトグラフで









































































































昨年は善通寺さんでも上演された「朗読と音楽」今年は空海改修の満濃池湖畔にて演じられました。






  


Posted by まんのう池コイネット at 12:30Comments(0)かりん会館催し物

2016年11月03日

かりん会館で「真魚の不思議な一日」朗読と音楽



2016年11月26日(土)14時開演
「真魚の不思議な一日」
朗読と音楽で幼少期の空海さんと不思議な世界へ
場所は満濃池東詰 かりん亭(おうどん屋さん)横を上がった 『かりん会館』
入場は無料ですが整理券が必要です、お求めはかりん会館まで
電話 0877-75-0200   (水曜日休館)
mannouike.com  


Posted by まんのう池コイネット at 14:39Comments(0)かりん会館催し物満濃池人物伝

2016年11月03日

蛍見公園 牡丹園の冬を越す準備

満濃池蛍見公園 牡丹園の冬を越す準備が整ったようです
夏場の渇水期に心ある町会議員さんによる散水が功を奏して、多くの牡丹が枯れずに済んだようで、大変嬉しく思います。
来年のゴールデンウィーク辺りの開花が楽しみです(^-^)v


























  


Posted by まんのう池コイネット at 13:53Comments(0)満濃池の自然ほたる見公園

2016年10月27日

満濃池蛍見公園の花水木

















朝夕めっきり秋らしくなったほたる見公園に、ひときは目につく真っ赤な味が「ハナミズキ」です

これからは野鳥の貴重な餌として冬の間にどんどん食べられてしまいますが

それも仕方ないことでしょう

今のうちに艶やかに

  


Posted by まんのう池コイネット at 08:18Comments(0)ほたる見公園

2016年08月22日