2008年02月27日

満濃池 ほたる見公園

満濃池 ほたる見公園

満濃池 ほたる見公園
満濃池の樋門付近は綺麗に整備されて「ほたる見公園」と呼ばれています。その中でも牡丹園は様々な品種の牡丹を一堂に集めた公園として有名です。今の時期牡丹はまだ小さな芽を出したばかりの準備中ですが、近くにある「クロガネモチ」が真っ赤な実を付けています。ヒヨドリが忙しく実を啄ばみにやって来ています。



同じカテゴリー(満濃池の自然)の記事画像
初夏の満濃池
初冬の満濃池 護摩壇より
満濃池五穀山神野寺の紅葉
6月15日正午に満濃池初閖抜き無事に
閖抜きを待つ満濃池
台風22号の影響で満濃池の放水量増す
同じカテゴリー(満濃池の自然)の記事
 初夏の満濃池 (2019-06-21 13:39)
 初冬の満濃池 護摩壇より (2018-12-08 10:03)
 満濃池五穀山神野寺の紅葉 (2018-11-14 11:26)
 6月15日正午に満濃池初閖抜き無事に (2018-06-16 14:48)
 閖抜きを待つ満濃池 (2018-05-17 10:54)
 台風22号の影響で満濃池の放水量増す (2017-10-29 17:28)

Posted by まんのう池コイネット at 09:58│Comments(2)満濃池の自然
この記事へのコメント
ほたる見公園は、その名からして、蛍を見ることができる公園なのでしょうね。
Posted by 多度津の風景 at 2008年02月28日 09:25
>多度津の風景さん こめんとありがとうございます。「ほたる見公園」は満濃池直下の金倉川沿いに整備された満濃蛍(源氏螢)を見るための公園です。ゴールデンウィークから数週間は驚くほどの人出になるんですよ
人の数の方が多いといっては何ですが・・・
Posted by まんのう池コイネットまんのう池コイネット at 2008年02月28日 16:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
満濃池 ほたる見公園
    コメント(2)