2009年06月18日

満濃池めぐり

6月14日に行われた池めぐりの追記事です

いよいよ出発 まずは配水塔へと向かいます
満濃池めぐり
途中 弘法大師が自ら削ったといわれる「おちょうな岩」の説明を経て
満濃池めぐり


配水塔内部を見学しました
満濃池めぐり

それから神野寺さんにお参りをして
満濃池めぐり

ミニ八十八か所をめぐりました
下の写真はお参りをすませた皆さんです
満濃池めぐり


さていよいよ満濃池の要 樋門の見学に堤防を下ります
満濃池めぐり


また堤防の上に引き返して神野神社へと
満濃池めぐり


そしてかりん会館に到着してうどん打ち体験に悪戦苦闘
満濃池めぐり


こうして池めぐりは無事終了しましたがこれを機会に身近な満濃池の歴史や文化に
ふれに時々お立ち寄りください

まんのう池コイネットがいつでもボランティアガイドを務めさせていただきます



同じカテゴリー(池めぐり)の記事画像
台風22号の影響で満濃池の放水量増す
満濃池蛍見公園 蛍はまだかな~
空海塾入門 かりん会館(満濃池)
春のまんのう公園と満濃池湖畔ウォーク開催
てくてくさぬき 満濃池めぐり 池文化十四景
満濃池めぐり 開催
同じカテゴリー(池めぐり)の記事
 台風22号の影響で満濃池の放水量増す (2017-10-29 17:28)
 満濃池蛍見公園 蛍はまだかな~ (2016-05-20 13:18)
 空海塾入門 かりん会館(満濃池) (2016-02-16 17:59)
 春のまんのう公園と満濃池湖畔ウォーク開催 (2010-04-04 09:54)
 てくてくさぬき 満濃池めぐり 池文化十四景 (2009-11-10 15:43)
 満濃池めぐり 開催 (2009-06-14 17:26)

Posted by まんのう池コイネット at 15:15│Comments(0)池めぐり
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
満濃池めぐり
    コメント(0)