2008年03月28日

満濃池の環境を表すもの

満濃池は全国的にも釣り(特にブラックバス)で有名でもあります。しかし満濃池で魚を取る事は禁止されているので最近ではかなり釣り人も減ってきているように思うのですが・・・

先日池を管理する団体の方がゴミを拾っていて見つけたと袋から出して見せてくれました。
満濃池の環境を表すもの

満濃池の環境を表すもの
糸で作ったボールのような形をしてますがよく見ると同じ色のテグス(魚を釣る糸)で作った鳥の巣のようです。
この巣で無事卵を生んで育てる事が出来たかどうかはわかりませんが
よくぞ足などに絡ませずに作り上げたと感心しました、一つ間違えば命を落とすところでした。
こういう風に池の自然は心無い人間のちょっとした不注意でもろくも崩れ去って行く事もあるのです。



同じカテゴリー(満濃池の自然)の記事画像
初夏の満濃池
初冬の満濃池 護摩壇より
満濃池五穀山神野寺の紅葉
6月15日正午に満濃池初閖抜き無事に
閖抜きを待つ満濃池
台風22号の影響で満濃池の放水量増す
同じカテゴリー(満濃池の自然)の記事
 初夏の満濃池 (2019-06-21 13:39)
 初冬の満濃池 護摩壇より (2018-12-08 10:03)
 満濃池五穀山神野寺の紅葉 (2018-11-14 11:26)
 6月15日正午に満濃池初閖抜き無事に (2018-06-16 14:48)
 閖抜きを待つ満濃池 (2018-05-17 10:54)
 台風22号の影響で満濃池の放水量増す (2017-10-29 17:28)

Posted by まんのう池コイネット at 06:44│Comments(1)満濃池の自然
この記事へのコメント
釣り糸でつくった巣は初めてみました。これは、鳥のたくましさをいうよりも、こんなにまとまって捨てる人が居ることに怒りたいですねえ・・満濃池で釣りをする人のマナーはよくないですが、釣り人は確かに減る傾向にはありますが、公園の工事が終われば違反して平気で釣る人が増えると思いますね。
Posted by まんのう池コイネット at 2008年03月28日 10:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
満濃池の環境を表すもの
    コメント(1)