2011年01月21日

情報誌「水の源」の取材

本日1月21日 京都府綾部市発行の情報誌「水の源」編集委員 白波瀬 聡美さんがわざわざ満濃池まで取材にいらっしゃいました

白波瀬さんはまんのう池コイネット事務局長の高嶋さんから池の歴史などについて詳しく説明を受けたのち実際に満濃池堤防の堤まで行かれました
情報誌「水の源」の取材



池の大きさにびっくりしていましたがちょうど水位が50パーセントと少なく満水の雄大な満濃池を見ることが出来ずにちょっとがっかりの様子でした
情報誌「水の源」の取材




今日は特別に配水塔内部を見ていただきました
白波瀬さんは熱心に配水塔の構造や役目を質問され写真とメモにしっかりおさめられていました
情報誌「水の源」の取材


情報誌「水の源」に掲載の折には送ってくださるとのことですのでこのブログでも公開したいと思っています




同じカテゴリー(満濃池観光・宣伝)の記事画像
満濃池五穀山神野寺の紅葉
台風22号の影響で満濃池の放水量増す
満濃池 陽光桜開花しました
満濃池堤防にのぼりを発見!
夢桜の会 植樹三千本記念碑建立
満濃池五穀山神野寺にも
同じカテゴリー(満濃池観光・宣伝)の記事
 満濃池五穀山神野寺の紅葉 (2018-11-14 11:26)
 台風22号の影響で満濃池の放水量増す (2017-10-29 17:28)
 満濃池 陽光桜開花しました (2017-03-26 15:45)
 満濃池堤防にのぼりを発見! (2017-01-15 17:50)
 夢桜の会 植樹三千本記念碑建立 (2016-04-19 13:47)
 満濃池五穀山神野寺にも (2016-04-14 13:59)

Posted by まんのう池コイネット at 15:12│Comments(2)満濃池観光・宣伝
この記事へのコメント
まんのう池コイネットのボランティアガイドの活躍がどんどん広がっていく様子がうれしいですね。
Posted by 蛍川 at 2011年01月26日 00:00
蛍川さま

コメントいつもありがとうございます
今回のように遠くから取材に来られると
ほんとうに恐縮しますし満濃池の大切さを痛感しております
今後ともよろしくお願いしますね
Posted by コイネット at 2011年01月27日 07:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
情報誌「水の源」の取材
    コメント(2)