2012年06月14日

満濃池のゆる抜き

6月15日(金曜日)正午に満濃池の初ゆる抜きが行われます。
只今の水量はほぼ満水となっています

満濃池のゆる抜き



これを機に田植えの風景をあちらこちらで見かけるようになることでしょう

満濃池のゆる抜き





同じカテゴリー(満濃池観光・宣伝)の記事画像
満濃池五穀山神野寺の紅葉
台風22号の影響で満濃池の放水量増す
満濃池 陽光桜開花しました
満濃池堤防にのぼりを発見!
夢桜の会 植樹三千本記念碑建立
満濃池五穀山神野寺にも
同じカテゴリー(満濃池観光・宣伝)の記事
 満濃池五穀山神野寺の紅葉 (2018-11-14 11:26)
 台風22号の影響で満濃池の放水量増す (2017-10-29 17:28)
 満濃池 陽光桜開花しました (2017-03-26 15:45)
 満濃池堤防にのぼりを発見! (2017-01-15 17:50)
 夢桜の会 植樹三千本記念碑建立 (2016-04-19 13:47)
 満濃池五穀山神野寺にも (2016-04-14 13:59)

Posted by まんのう池コイネット at 13:06│Comments(28)満濃池観光・宣伝
この記事へのコメント
いよいよ、明日なんですね。
うちの近所でも、そろそろ
田植え準備が進んでますよ~。

満濃池のゆるぬき、一度は直に見てみたいです♪
Posted by にこまる at 2012年06月14日 14:06
あの大きな口からドドッとあふれる水は迫力がありますね。
見える場所取りが大切ですね。
毎日水は流れますが、お昼のあの瞬間は感動しますね。
Posted by 蛍川 at 2012年06月16日 20:33
ゆる抜きも終わり、台風の影響もあると 蛍はもういなくなるのですか?
Posted by 蛍っ子 at 2012年06月18日 12:24
にこまるさん コメントありがとうございます。
お返事が遅くなって申し訳ありません

満濃池の初ゆる抜きもお天気に恵まれたこともあって
大勢の見物客に見守られながら無事に終えることが出来ました。

閖抜きの時と同じくらいな水量は夜以外は引き続き放流してますから
時間があるときにでも見においでくださいね
Posted by まんのう池コイネット at 2012年06月18日 12:53
蛍川さん そうですねぇ やはり初ゆる抜きの感じはあの一瞬です。生暖かい空気が急に涼しくなり歓声がそこここから上がってきますね
一年に一度の楽しみでもあります
Posted by まんのう池コイネット at 2012年06月18日 12:56
蛍っ子さん 満濃池から流れ出る金倉川には昔から満濃蛍といわれるゲンジボタルのなかでも少し大きめのホタルが生息しています。その満濃蛍は他の地域の蛍より少し早い時期から飛ぶようになり五月のゴールデンウィークが終わって一息つく5月10日~15日あたりには数匹見えるようになるんです。

早く見えだすということは居なくなるのも早めで6月に入るころにはだいぶ少なくなっているのです。
もし来年蛍見を計画されるなら5月下旬ころにおいで下さると一番多い時期ではないかと思いますよ

昨日現在でも数匹は確認できました
Posted by まんのう池コイネット at 2012年06月18日 13:02
こんにちはお返事いただいた台風前夜、夜中ちょっと見に行くと 1番奥で まだ数匹が木の中で光っていました 台風が去って今日は いいお天気でしたが
もう いないですかね〜‥
Posted by 蛍っ子 at 2012年06月20日 17:16
蛍っ子さん そうですか 蛍少しでも観ることが出来ましたか~よかったです。 昨日の夜は確認していませんが数匹くらいでしたら結構長い期間いますから20時前後にお出でると見れるかもしれませんね 曖昧ですいませんね(^_^;)
Posted by まんのう池コイネット at 2012年06月21日 14:17
20日のコメントにもお返事ありがとうございます!!実は20日の23時頃にも行ってました(^O^)/奥には20匹ほどいました!何度見ても飽きないし蛍の光と水の音に癒されます いつまで見れるかなo(^-^)o
Posted by 蛍っ子 at 2012年06月21日 18:51
蛍っ子さん 行かれたんですね(^_^) 20匹も居ましたか、それは驚きです。少し遅く生まれた蛍がしばらくは見れるかもしれません。私も行ってみようと思いますよ
Posted by まんのう池コイネット at 2012年06月22日 07:47
こんにちは(^O^)今朝の雨に 昼からの晴天で 湿度がいい感じなので今晩も見れるかもしれませんね 私は
行けないかな...
Posted by 蛍っ子 at 2012年06月22日 13:00
蛍っ子さん そうですねぇ この温度湿度なら少しは見れそうですね 週末の土日は相変わらず蛍見の方がたくさん来てますよ
Posted by まんのう池コイネット at 2012年06月23日 11:20
23日の夜、20時30分頃、子供も連れて蛍見に行きました!(^^)!いつも夜遅くに行くんですが久々早めに行くと かなりの数の蛍が飛んでました(゜▽゜)でもかなり光は弱く、飛び方も弱々しく感じました..もう一週間続く雨で完全にいなくなるんでしょうね..今年はちょっと気温が低めだったのかな..
Posted by 蛍っ子 at 2012年06月24日 22:16
ちなみに、その日は幻の滝を見ることもできました(゜▽゜)初めて見る迫力と暗闇の中の滝の音に少し恐怖感もありましたが‥
一週間雨が続くと あの滝も長く見られるんですかね〜
Posted by 蛍っ子 at 2012年06月24日 22:21
蛍っ子さん 23日にも行かれましたか 数匹の蛍は結構長く見ることが出来ますから・・極端な話秋が来ても何匹かは飛ぶ姿を見たことがありますよ 期待しましょう

滝は満水時のみ現れますからそれに今は樋門からの放流を止めているようですので、なおのこと余水吐けから落ちてきているのでしょう
夜だと音が響いてちょっと怖い感じですよね
滝はいつ止まるかわかりませんが雨の影響であることは間違いないと思いますよ(^^)/
Posted by まんのう池コイネット at 2012年06月25日 08:10
え〜(゜▽゜)!!まだ期待できますかp(^^)qたしかに、8時台の数を見ると もう少し見れそうだし 雨も強くない限り、湿気になるから 蛍にとってはいい環境
かもしれませんね。秋までいますか!?満濃池あたりの蛍はゲンジボタルですよね?
諦めかけてたけど またまた期待してみますo(><)o
Posted by 蛍っ子 at 2012年06月25日 21:29
蛍っ子さん 満濃池付近には満濃蛍(源氏蛍)と平家蛍がいますが源氏蛍の発生の時期は集中しますが小型の平家蛍は長い間に少しずつ生まれるようであまり集中しません。今飛んでいるのは平家蛍かもしれませんね
Posted by まんのう池コイネット at 2012年06月26日 15:17
こんにちは(^O^)/平家蛍はまだ見れるということですが‥あの弱々しい光でフワフワ飛んでいた源氏蛍たちはもう いなくなってしまいましたか(:_;)?コイネットさんは毎日あの場所に行ってる訳ではないんですよね(^_^;)蛍情報があれば 行きやすいかと‥
Posted by 蛍っ子 at 2012年06月27日 12:29
蛍っ子さん コメント有難うございます。 おそらく今飛んでいるのは平家蛍だと思いますよ 先日の昼間につぼ木の葉の裏にいた蛍を見ると小さくて細い平家蛍でしたから・・・
私は毎日行ってはいませんが住んでいる場所が金倉川沿い、覗くと見えるところですから蛍の確認にはもってこいですよ
でもそろそろ身に来て下さいとは言いにくいくらいの数に減っていますねぇ  今夜覗いてみてまたお知らせしますね(^_-)-☆
Posted by まんのう池コイネット at 2012年06月27日 14:40
えー(>_<)なんか無理矢理頼んだみたいで..私も行けるかどうかわからないので無理なさらずに‥f^_^;
Posted by 蛍っ子 at 2012年06月27日 15:15
蛍っ子さん 大丈夫ですよ(^^)v
またお知らせしますね
Posted by まんのう池コイネット at 2012年06月27日 16:13
蛍っ子さん 昨夜(28日)9時ごろの情報ですよ
金倉川分水施設の下あたりに10匹ほどの蛍(たぶん平家蛍)を確認しました。見に来て・・・というほどの数ではありませんがこのくらいならこれからの季節もいると思います。
なお源氏蛍は例年のように閖抜き前後(6月15日)で終息したようですね
Posted by まんのう池コイネット at 2012年06月29日 10:01
わざわざありがとうございますm(__)m分水施設って‥1番奥の 満濃池の駐車場から階段で下りたあたりですか?そこで10匹なら
少ないですねf^_^;
Posted by 蛍っ子 at 2012年06月29日 15:12
蛍っ子さん 蛍見公園駐車場(自動販売機がある)から川沿いに歩くと橋のような分水施設がありアシが生えているところです。
昨夜の状況はそうでしたね 今からは減る一方なので、見るのが難しくはなります。
Posted by まんのう池コイネット at 2012年06月29日 15:41
アシのある橋‥??
駐車場からすぐの所かな‥水門より自販機側ってことですかね?それとも水門の向こう側の木の橋(幻の滝)辺りですかね?
いつも水門より手前は
少ないですね。奥は多かったりしますけど(゜o゜)
Posted by 蛍っ子 at 2012年06月29日 17:22
今日8時30分ごろ、行ってきましたo(^-^)o月あかりが眩しいくらいで平家蛍の小さな光が見えづらく‥数も確かに10〜15匹くらいでした。でも二回も手の中に捕まえて じっくり見ることができました(゜▽゜)やっぱり源氏蛍と平家蛍とでは 形もひかり方も飛び方も違いますね
Posted by 蛍っ子 at 2012年06月29日 22:36
蛍っ子さん 来られましたかぁ~ 少しはいたようですね蛍(^^)/
じっくり見ることが出来て良かったですね この時期だからできたのかもしれません。
Posted by まんのう池コイネット at 2012年06月30日 13:07
今日の激しい雨で蛍たちはいなくなってしまったかな‥平家蛍たちも そろそろ
消えていくのかな‥雨が上がってムシムシしてた今日‥今ごろ飛んでるかな(ノ゚O゚)ノ
Posted by 蛍っ子 at 2012年07月03日 19:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
満濃池のゆる抜き
    コメント(28)