2008年10月11日

満濃池 神野神社例大祭

満濃池の守護神としてお祀りされている 神野神社の秋祭りがこの12日(日曜日)・13日(月曜日)の両日に行われます。
13日には御神輿とちょうさのお旅所までの行列もあり大変見ごたえのある祭りです。
満濃池 神野神社例大祭




日本一の満濃池をバックにちょうさが乱舞します
満濃池 神野神社例大祭


行列は13日のお昼を過ぎて1時ごろの出発となる予定です
満濃池も秋の深まりを見せ青い空と白い雲が湖面に映りこむ様はちょっとした絵画のようです
どうぞおいでください
場所は下の地図でご確認くださいね




同じカテゴリー(神野神社)の記事画像
満濃池 神野神社桜散り始め
満濃池 神野神社秋祭り
満濃池のお祭り
満濃池 神野神社
満濃池 神野神社秋の大祭
満濃池 神野神社灯篭修復
同じカテゴリー(神野神社)の記事
 満濃池 神野神社桜散り始め (2013-04-06 08:22)
 満濃池 神野神社秋祭り (2012-10-11 18:06)
 満濃池のお祭り (2010-10-11 08:38)
 満濃池 神野神社 (2009-10-11 16:22)
 満濃池 神野神社秋の大祭 (2009-10-02 06:45)
 満濃池 神野神社灯篭修復 (2009-09-10 17:40)

Posted by まんのう池コイネット at 14:19│Comments(3)神野神社
この記事へのコメント
ごぶさたしております。
今日は朝から冷えていたこと。その中、四国村で
高松市音楽協会主催で高松、倉敷、それに松江と
三都市交流音楽祭がありました。毎年、開催していて
今年は高松での開催でした。私もギター・マンドリンの
同好会に属していることから、仕事を外しての参加。
ちゃんと演奏してきました。

実は明日、自転車でそちらの方まで出かけます。
自動車の時代に自転車でとは思われますが、嘘では
ありません。高松市で昨日から始まったサイクルフェスタの
一環で行事が組まれていまして、毎年開催しているそう
です。これもイベントの1つですが、JRとことでんがサイクル
トレインを上下数便、私はJRに乗車して琴平まで出て、
自転車でということです。
私は正月に、この主催団体が主催する初詣サイクリングに
参加していることもあり、誘われることになりました。
自転車保有率が5本の指に入る香川の地域性を活かし、
マナーやルールをも守ってほしいという願いから2年前から
始まったものです。
Posted by かさいかさい at 2008年10月12日 22:32
>かさいさま こちらこそご無沙汰しております
すごいー色々とご活躍しているのですねぇ びっくりです

自転車で満濃近辺にお越しだったんですか それもサイクルトレインが走っていることなどぜんぜん知りませんでした。
私の友達も自転車愛好家で何かイベントに参加するって言っていたのはもしかしたら それかもしれませんね 今度会ったらよく聞いておきます。
満濃池にもよくサイクリストのみなさんが集まっていることがあります。特に今のシーズンは風を切って走る姿を見るだけでも「いいなぁー」と思っています。

また活動状況をコメントください
Posted by まんのう池コイネットまんのう池コイネット at 2008年10月13日 07:44
昨日は爽やかではありませんでしたが秋晴れの中、
琴平まで自転車乗せてJRで、そこから琴平界隈と
満濃池方面に分かれて、私は満濃池まで行ってきま
した。
1時間かかるだろうと思っていましたが、30分ほどで
すいすいと行けるものなのですね。
往路は32号バイパスに出て、役場より1つ手前の
交差点から右折してまっすぐ、復路はカレンズを左折、
F町会議員のお膝元を通って、仲多度南部消防を通過
して戻りました。
各地のサイクリング大会に出ている人は、復路ルートの
方が安全ですぐ行けるように話していました。しかし、
私はじめ数人は分からない道は迷子になるのが心配と、
消防署を過ぎてからバイパスに出ました。

詳細は小生ブログにて。
Posted by かさいかさい at 2008年10月14日 11:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
満濃池 神野神社例大祭
    コメント(3)