2013年09月10日

空海塾開講

小学生や観光客へ満濃池のことを教えて欲しいという要望が増えています。

まんのう町では観光事業としてボランティアガイドの方を募集していますが

その一環として今回のような学習会を開演することになりました。

9月10日(10:00)かりん会館に満濃池のことをもっと知りたいという皆さんが沢山集まってくださいました。


かりん会館での講演を受けた後神野寺御住職 片山義裕氏の「空海の功績」についてお話を伺う受講者の皆さんです


空海塾開講




同じカテゴリー(満濃池の歴史・史跡)の記事画像
初夏の満濃池
初冬の満濃池 護摩壇より
6月15日正午に満濃池初閖抜き無事に
満濃池 ゆるジオラマ完成
9月6日 空海塾開催します
空海塾入門 かりん会館(満濃池)
同じカテゴリー(満濃池の歴史・史跡)の記事
 初夏の満濃池 (2019-06-21 13:39)
 初冬の満濃池 護摩壇より (2018-12-08 10:03)
 6月15日正午に満濃池初閖抜き無事に (2018-06-16 14:48)
 満濃池 ゆるジオラマ完成 (2018-04-24 03:00)
 9月6日 空海塾開催します (2016-08-22 08:34)
 空海塾入門 かりん会館(満濃池) (2016-02-16 17:59)

Posted by まんのう池コイネット at 12:19│Comments(0)満濃池の歴史・史跡
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
空海塾開講
    コメント(0)