2009年12月15日
満濃池 樋門付近
満濃池も堤防からの眺めはよく知られていますが貯めた水を放水する「樋門」あたりの写真はユル抜き以外ではあまり登場しません
それでは冬の樋門をどうぞご覧ください

樋門から落ちる分水には木造の橋がかかっており放水を間近で見ることができます

全国都道府県ごとに情報が集まる「観光ナビレポート」
それでは冬の樋門をどうぞご覧ください

樋門から落ちる分水には木造の橋がかかっており放水を間近で見ることができます

全国都道府県ごとに情報が集まる「観光ナビレポート」
Posted by まんのう池コイネット at 16:58│Comments(1)
│満濃池の歴史・史跡
この記事へのコメント
突然の書き込み失礼致します。
ランキングに参加して頂きたく、こちらのブログを登録させて頂きました事をご報告します。
HP:地域ネット
URL:http://chiiki-net.info/
当サイトに登録させて頂いたブログからアクセスがあると、総合アクセスと、記事1つ1つからのアクセスが人気順に表示される仕組みになっております。
記事単位で人気が決まるので、良い記事がたくさんあれば、それだけランキングを埋め尽くすことも可能です。
昨日の人気記事TOP50 http://chiiki-net.info/yk_ranking.html
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
サイトの説明 http://chiiki-net.info/menu_about.html
当サイトは競争しやすい仕組みになっておりますので、将来的には多くのアクセスを返せると思います。
是非リンクして頂ければと願っております。どうぞ宜しくお願いします。
ランキングに参加して頂きたく、こちらのブログを登録させて頂きました事をご報告します。
HP:地域ネット
URL:http://chiiki-net.info/
当サイトに登録させて頂いたブログからアクセスがあると、総合アクセスと、記事1つ1つからのアクセスが人気順に表示される仕組みになっております。
記事単位で人気が決まるので、良い記事がたくさんあれば、それだけランキングを埋め尽くすことも可能です。
昨日の人気記事TOP50 http://chiiki-net.info/yk_ranking.html
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
サイトの説明 http://chiiki-net.info/menu_about.html
当サイトは競争しやすい仕組みになっておりますので、将来的には多くのアクセスを返せると思います。
是非リンクして頂ければと願っております。どうぞ宜しくお願いします。
Posted by 地域ネット at 2009年12月28日 11:18