2008年07月25日
満濃池の水位
毎日猛暑が続いています
早明浦ダムの取水制限も実施されるとのこと
丸亀平野の水瓶満濃池の水位もきになるところでしょう
7月25日(午前8時45分現在)

満濃池と言えば配水塔ですね
配水塔は取水管一本目の頭が出ています

弘法大師が工事の無事を祈って護摩を焚いたといわれる護摩壇岩にもう少しで渡れそうです。
となりとは陸続きに

石張りに残るゴミの跡が満水時の水位です

うてめ(余水吐け)まわりです 満水からだと150cm下がったところでしょうか
この150cmでも池の水量はかなり下がっています。何といっても6m下がると水量はほぼ半分になりますから
どうもこの夏は多くの雨は望めないような予報です
水の大切な使い方をもう一度考えましょう
早明浦ダムの取水制限も実施されるとのこと
丸亀平野の水瓶満濃池の水位もきになるところでしょう
7月25日(午前8時45分現在)
満濃池と言えば配水塔ですね
配水塔は取水管一本目の頭が出ています
弘法大師が工事の無事を祈って護摩を焚いたといわれる護摩壇岩にもう少しで渡れそうです。
となりとは陸続きに
石張りに残るゴミの跡が満水時の水位です
うてめ(余水吐け)まわりです 満水からだと150cm下がったところでしょうか
この150cmでも池の水量はかなり下がっています。何といっても6m下がると水量はほぼ半分になりますから
どうもこの夏は多くの雨は望めないような予報です
水の大切な使い方をもう一度考えましょう
Posted by まんのう池コイネット at 09:05│Comments(0)
│満濃池の自然